学校を卒業して初めて就職した場合は、すぐに結果を求められることは少ないと思いますが、転職組で即戦力として期待されて入社した場合、入社して数ヶ月経っても全く成果を挙げれなかったら流石に焦りますよね。
早く成果を挙げたいと思って焦ると余計に空回りしてしまいます。また、極度に自分を追い詰めてしまうとうつ病にもなりかねません。
もし自分がそういう状況に陥った場合は、恥ずかしがらずに上司に相談しましょう。上司に言いにくかったらまずは同僚でも構いません。とにかく社内の誰かに相談することが非常に大事になってきます。
無理に一人で解決しようとすると、余計深みに嵌ってしまう可能性があります。
また、入社してすぐは結果うんぬんより、とにかくミスをしてしまいがちです。ミスをするのは慣れていない環境ですし仕方ありません。大事なのは同じミスを繰り返さないようにすること。軽微なミスも3回同じミスをすれば、優しい上司でも許してはくれません。どうすれば同じミスを軽減できるか考えてまとめておきましょう。そうやって作った資料は、今後配属される後輩に向けても役に立ちます。
あとは、ミスをした場合、『必ず上司に報告しましょう』そして、上司の指示を仰ぐだけではなく、自分としてはどうやって対処していくかを明確にして伝えるといったことも重要になってきます。
ピンチはチャンスです!!
そう思うことは今後の人生でも非常に大事になってきますので覚えておいてください。そういった経験を、入社してすぐ経験できると思えばラッキーだと思いませんか?