職場SOS

職場のルールや悩み・疑問を解決!職場に慣れてない新入社員の強い味方!

無気力症候群職場うつ

無気力症候群とは?原因やなりやすい人の特徴など

2019年6月5日

皆さんは、無気力症候群というものをご存知でしょうか。 最近、雑誌やメディアでよくとりあげられている現代病の一つです。 「なんだか最近仕事にやる気がでない」「家族の様子がおかしい」そんな心当たりがある方は、ちょっと立ち止ま…

入社3日転職ニュース

入社後3日間の過ごし方

2019年6月4日

新しい会社に就職したら、何をしたら良いか分からず不安を感じたり、緊張してしまいますよね。特に入社直後は新しいことばかりで戸惑うものです。 しかし、入社後の3日間には不安や緊張を解消するための情報がたくさんあるのです。この…

上司に好かれる人間関係

上司に好かれる部下になるために考えること

2019年6月4日

職場の上司って皆さんはどういう印象ですか。 頼れる先輩的存在?目標になるような憧れの存在?もしくは、目の上のたんこぶ…なんて方もいるのではないのでしょうか。 まあどんな存在であれぶっちゃけた話をすると、今回は上司に好かれ…

仕事のやりがい職場全般

仕事のやりがいはどうやって感じているのか

2019年6月4日

『仕事のやりがい』あなたは感じていますか? 「もちろん!毎日仕事のすべてがすごく楽しい!」なんて人もいるかもしれませんが、そんな人は一握りです。 実はほとんどの人が、仕事のやりがいと不満の双方を持って働いています。今回は…

人間関係

あなたもしかして同僚に嫌われてる!?嫌われやすい人の特徴と対処法

2018年12月5日

何故か同僚に嫌われている人、みなさんのまわりにはいませんか。また、もしかしたら自分が同僚に嫌われているかもしれないと不安に思ったことはありませんか。 私はたくさんの人と関わり、また人事異動の激しいところでお仕事をしていま…

職場うつ

職場うつになりやすい人の特徴

2018年12月5日

今回は、話題になっている「うつ」についてお話したいと思います。今、うつの患者数はどんどん増加傾向にあります。中でも職場や仕事を原因として発症する「職場うつ」は増加傾向にあり多くの産業医が頭を抱えています。 ちなみに、私は…

職場の悩み

大型連休後って会社に行きたくないよね!克服する方法

2018年12月5日

お正月やGW、お盆等の大型連休はとても楽しいのですが、どうしても休み明けはテンションが下がって仕事に行くのが嫌になってしまうもの…。そう考えている方、連休明けのテンション下がりを克服するためにちょっとできる一工夫を取り入…

人間関係

ダメ系上司・パワハラ系上司・ウザ系上司との付き合い方

2018年12月5日

あなたの職場にもいませんか、ダメ上司。はっきり言ってストレス因子ですよね。あまり関わらないようにしたいけど、仕事の付き合い上どうしても関わらなければいけない時はつらいものです。 今回は、みなさんにぜひ試してほしい苦手な上…

人間関係

会社の飲み会を断る方法10選!これで嫌な飲み会から解放される!

2018年12月5日

どのような職場にもたいていある飲み会。ひと昔前は「飲み二ケーション」と言われる程、会社の飲み会は親睦のためとして重要視されていました。 しかし、今の若い世代はお酒を飲まない方も多い上、人づきあいが面倒で正直行きたくはない…

職場全般

効果的な職場ストレスを発散する方法

2018年10月30日

職場のストレスが全くたまらない人なんていないのではないかと思う私です。 個人の性格や経験に差はあっても、新卒からベテランまでどのような年代の人もなんらかのストレスを感じていることでしょう。ですが、働いている人は誰だってそ…

休み・有給

会社を休むときはどのタイミングで会社に連絡すればいい?

2018年10月30日

会社を休まなくてはならなくなった場合、いつ連絡をしたら良いのか戸惑ったことはありませんか? それに、休むための会社への連絡ってなんだかちょっとしづらく、緊張してしまいませんか。筆者も下っ端だった頃は、会社への電話はいつも…

人間関係

職場で自分の悪口を言っているのを偶然聞いた時の対処法

2018年10月30日

職場での自分の立ち位置や、人気、評判などはどうしても気になるものです。 しかし、もしもロッカールームや給茶室などで自分の悪口が言われているのを偶然聞いてしまったらあなたはどうするでしょうか。 悪口は言っている方が悪いと分…

仕事のお金

給料から天引きされる項目

2018年10月12日

社会人になって自分の力で手にするお給料にはドキドキしますね。 でも、いざ給与明細を見てみると、「支給額」と銀行等金融機関への「振込額」が違います。違うだけでなく、支給額より最後の欄である「振込額」が少なくなっています。 …

人間関係

苦手な女性上司との上手な付き合い方

2018年10月12日

部下を選ぶことができでも上司を選ぶことはできませんよね。 運よく自分と気が合う上司と巡り合えればいいですが、私の様に苦手な上司にあたってしまうとそれだけで憂鬱になります。私(男)の上司は女性ですが、ここでは男性に向けて苦…

仕事のお金

残業代がおかしい!支払われない場合の対処法

2018年10月12日

誰でも仕事は一所懸命取り組んでいます。自分のというよりは会社の為に、成績を如何に上げようかということを考えて、仕事の進め方についても試行錯誤していますね。その為に残業が多くなってしまうものです。 それなのに、残業代が出な…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • >

サイト内検索

カテゴリー

  • 会社を辞める 31
    • 失業保険 6
  • 会社員の副業 5
  • 保険 6
    • 健康保険 1
    • 労災保険 2
    • 年金保険 1
    • 雇用保険 1
  • 入社後すぐ 6
  • 私生活 1
  • 職場のルール 23
    • 休み・有給 8
  • 職場の悩み 45
    • ハラスメント 18
    • 人間関係 17
    • 職場うつ 5
  • 職場全般 15
    • 仕事のお金 6
  • 転職ニュース 3

©Copyright2019 職場SOS.All Rights Reserved.